東京にて最大クラスの収蔵容量がある納骨堂の浅草浄苑
浄土真宗の本山である東本願寺が直接運営すると共に管理も行う「浅草浄苑」は、東京の田原町駅からなら徒歩5分とアクセス環境にも恵まれた場所に位置しています。
屋内に納骨堂が設けられ、受け付けで参拝カードを提示すると、遺骨を納めた納骨厨子が参拝室のそれぞれのブースに搬送され参拝を行う仕組みとなっています。
「浅草浄苑」は、この搬送式の屋内墓地の中でも最大クラスの収蔵容量を持っていて、関東地方にて一般的な7寸の骨壺をそのまま3体納められます。
さらに分骨箱の利用であれば、最大18体もの遺骨を納骨することも可能です。
ホームページや電話でこうした特徴を持つ「浅草浄苑」の問い合わせ、見学を受け付けているので気軽に連絡を取ってみてはいかがでしょうか。